#自転車

久し振りのA山

朝から出勤でしたが、思いのほか早く解放されたんで、昼前からA山へ。 まずは、Gコース。まずまずのコンディションでホッとしました。引き続いてTコースは...。 3本ほど倒木処理しましたが、こちらもまずまず。(ニコッ これはどうしようもありません…

イケテナイ

ここんとこPCの調子がぶち悪い! 何だか嫌な予感......。 今週からジデツウ開始。リア変速は復旧せず、結局なんちゃってSS仕様に! 水・金と阿月経由で帰宅しましたがキツイ坂がないんで、このままでいいかとも。ちなみにハンドルバーは倉庫に眠っ…

ハンドル狭っ

先週のクモの巣攻撃にうんざりして久し振りにオニキス君乗るかって準備してましたが、何だか走る気にならず、結局出かけたのは昼過ぎ! それにしてもハンドル狭っ! 超久し振り&MTBと全く違うポジションのせいなのか全くスピードに乗れませ~ん。 「ダス…

以心伝心

今日は上りのめちゃ踏みペダリングを修正すべく周防大島へ。 橋渡ってすぐオレンジロードに入って反時計回りに「しっぽ」を目指します。 修正内容は以前教えてもらった「へそをステアリングコラムに引き付ける」「背中をそっと押してもらってるイメージ」で…

恐れ入りました!

今年も「徳地MTB森のフェスタ」へ行ってきました! スタート前、ポツポツ降りだした雨にテンション下降気味。りんりんさんとも「下手な三味線合戦」でお互い牽制。(笑 結果は? りんりんさんおみそれしました!「先生」って呼ばせてもらいます!! ちな…

9王いってきました(レース編)

今年も誰よりも遅いレースレポではないかと? 夜中に一度目が覚めたものの4時にセットした目覚ましまで爆睡! すでにトイレには行列ができてました(焦 バイクを並べるのは4時30分過ぎでいいだろうって、バナナ、蜂蜜パン、サラダ、ヨーグルトの朝食摂っ…

最終調整

「来ないなあ~」って心配になってましたが、本日無事届きました! 今回のゼッケンナンバーは........? イクニャ~~ン!!(笑 今日は9王に向けて最終調整のため、8時スタートで室津半島山岳コースを2往復。 (トレ部)走行距離:86.8km …

ジャスト100km

今日こそ室津半島山岳ルート2周回って思ってましたが、道普請があることを忘れてました!。 結局10時スタートで自宅→高森→県道5号線を使って南桑まで53kmをノンストップで走破した後、強烈な向かい風を避けるために大河内から県道130の峠をヘロヘ…

まだマダ暑いですね~

昨日は嫁さんの実家へ。帰りは高速で事故渋滞に巻き込まれてひどい目にあいましたが、これもいい思い出です.....(違うか 今日は昨日お留守番の末娘のご機嫌取りで三丘温泉近くの川で昼涼み。 その後、まったくルートを使って「どてんこライド」 走行距…

干乾びました。

汗汗は3時間で50km走りましたが、9王は100km! くそ暑いですがロングライドのトレのため周防大島へ。 9時に自宅を出発し、まずは伊保田までのノンストップラン。相棒はVERTEXですが舗装路なんで足回りは練習用ホイール&スリックタイヤに…

涼涼から暑暑へ

今年も楽しんでまいりました「汗汗フェスタ。」 今年はソロの部のエントリーが多かったですね。最近ブームのロングライドの影響でしょうか? 大会前日は朝から準備のお手伝い。この大会は行政撤退のあと地元実行委員会の努力で継続されてます。しかも皆さん…

これ凄いです!

ちょっと走っとかなきゃっと思って旧大峠を越えて佐々並まで。 いつもとギア1段違います! 原因は.... 人間じゃなくてWAKOSの「チェーンルブ」 これ凄いです! 走行中のチェーン音は皆無。クランク手回しするとありえんほど回る~~!(嬉 ちなみ…

ごめんね

そのしなやかで細身のボディ。 いつも、「もっとできるでしょ」ってやさしく囁いてくれましたね。 正直 惚れてました....。 でも、 背の高い子が気になりだしたんです。 その子に乗っちゃうと君の事が物足りなくなっちゃって...。 君には罪はないんで…

ポジション調整

帰宅後、裏山にてポジション調整を兼ねた山トレ。 結局、サドルは目一杯前に&ちょっぴり前下げ。シートポスト高さは高低いろいろ試してみましたが、結局BBセンター・サドルトップ725mmに落ち着きました。 ちなみにステムは3Tの100ミリ、ハンド…

ほんとは2文字?

王滝のダメージ(精神的なこと含む)も抜けたんで、8月の汗汗に向けてトレ開始!。 しかし今回の汗汗ペアの部は凄いペアリングになってますね~。 また笑顔でブチ抜かれるんだろうなあ(遠い目 本日のトレは自宅→O山周回路7周(北側4周・南側3周)をノ…

逝ってきました!

いつもの事とはいえ誰よりも遅いレースレポです。 今回の大会 6時間切りを目標にしてましたが...... ちゃんちゃら可笑しいね! 足洗って出直してらっしゃい!てなとこでした(泣 スタート直後はいつものごとく暖機に時間がかかります。それでも「足重…

明日は軟庭の試合です

王滝仕様にチェンジしたブリちゃん! 探しまわしてたタイヤも何とか今日届きました(ホッ あとはチェーンとシフトワイヤー・ブレーキパッドを新品にしてポジション微調整するのみです。 ちなみに今回のゼッケン№ですが.... いくなぁ~ って 何が何でも行…

1日に3本!

王滝に向けて最後の強化トレは広島のS山林道へ。片道約5キロのガレの林道を10往復する予定。借宿を6時に出発し、登り口には8時前に到着。まったりと準備して8時30分にスタート。 ここは路面状態が王滝に似ているのはいいけれど、斜度はきつい!。ト…

ワラビ

午後から愛煙家Mさん、ポルさんとA山へ。ついにVERTEX君ホームグランドデビューです。 通常ルート、激坂ルートそれぞれ1本ずつ。ハンドル幅が広い分、通常ルートの下りは気を使いましたが、アルミの硬さも感じられず、スピードの乗りもいい感じ! …

山桜

明日は過酷な?「とれとれ」なんで、今日はまったりサイクリングのつもりで午後からM岳へ。 お隣のK山とのコルの峠目指して舗装路を登りますが、相変わらず完全冷機だと体温まるのに期間がかかる~。 中盤以降やっとエンジンかかってノンストップで送電線…

安全って

昨晩こんなニュースやってました。 自転車の前輪が突然外れ転倒し全身まひになった男性が損害賠償を求め輸入会社を提訴 イタリアの自転車メーカー「ビアンキ」ブランドの自転車の前輪が外れて転倒し、後遺障害が残ったのは製品の欠陥が原因として、茨城県つ…

こんなことじゃ~

今日はO山でJライダー練習会に参加とも思ったんですが、ソロ練と変わらないのが明らかなんで、王滝に向け室津半島へ。 相棒は昨晩組み上げた「ば~てっくす君」 アルミの硬さはあまり感じられず、ヒルクラでも「もっといけるじゃろ!」っていってるような…

とれとれ 山サイバージョン

MTBerの祈りが通じたのか、心配された雨は上がって無事行うことができました! 中止だったら「道普請」したのが報われませんからね! しょぱなから道をロストしてご迷惑かけました! この山はどこから登っても厳しいですが、今回はオフロード+ズルズル…

あつっ!

ついこの間まで「寒~い」って言ってたのがウソのような陽気でしたね。 本日の夜トレ いつもの大峠、二本木峠越えコース。 走行距離:44km Ave :25.3km/h 何故かずっと向かい風でした(泣

お試し

暖かくなったり寒くなったり忙しい時期ですが、温暖地育ちには盆地の冷え込みは堪えます(さぶっ ブリちゃんフルメンテのついでに、前から試したみたかったリアシフター後輪側フルアウター化をやってみました。 雨のライドに効果があるのか? お楽しみです!…

ハンドルポジション

先日の「とれとれ」前にハンドルを替えてみた。元々はXC仕様のほぼフラットのものを560mmにカットしたもので、木に当たり難くはなったものの、反面ハンドリングがピーキーになってました。 一番のネックは体重移動がし難くなっていたこと。連続するア…

山サイ三昧

今日は久し振りに山サイトリオで.県東部の山に行って来ました! 年末の掃除? あと4日あるし(笑 まずはI山。やまめ受講者のR氏が激坂をあっさりクリアするもんでテンションがあがりトレモードに!! 山頂では全員酸欠状態(笑 その後ご機嫌下りを楽しむ…

おわり良ければって....なかなか上手くいきませんね

やっとこさで「宗谷山サイクルMTB」レースレポです。年寄りは記憶を整理するのが大変で(笑 「遊びに行くときは目覚まし要らず」っていいますが(私だけ?)3時起床の予定が0時過ぎには目が覚めてしまい,もう寝られないので1時スタート。さすがに途中…

乳酸満タン!

昨晩の雨が嘘のようないい天気! シングルはヤバそうなんで舗装路を使ったヒルクラをすることに ご近所に移転オープンした「彩龍」が登山口にあるもんだからついつい(笑) 11時過ぎなのに既に満席状態! 今からヒルクラなのにいつもの癖で「半チャーハン…

ご機嫌トレイル

10月最後の日、以前から気になっていたS山へ その前にT山巡視路でヒルクラトレしますが、今のサドルは先が尖がってるんでケツが痛い!(笑 周辺の集落でルート検索後、遊歩道を使って頂上へ。 最初と頂上直下は激坂で乗るどころじゃありませんが、途中の…