涼涼から暑暑へ

イメージ 1
今年も楽しんでまいりました「汗汗フェスタ。」 今年はソロの部のエントリーが多かったですね。最近ブームのロングライドの影響でしょうか?

大会前日は朝から準備のお手伝い。この大会は行政撤退のあと地元実行委員会の努力で継続されてます。しかも皆さん楽しんでやられているのも素晴らしい!。コースセッティング中も「夕暮れどきの海も素晴らしいんで8時間耐久でもするか!」とか「いっそのこと漁火みながらミッドナイトでも」なんて話が弾みます。(実現できたら凄いかも)






イメージ 2
希望者は激下り軽トラ走りも体験できますよ!(笑

その後ライディングスクールに参加。初心者の方にはぜひ参加して欲しいですね。MTBで走るための基本的はスキルが身につきますよ!
自分もチャリダー白石さんからコース戦略、ライン取りを教えてもらって大満足でした。


レースの方は最初の1時間は曇ってて走りやすく、ペースのあう選手も数人いたので、無理なく一周15分ペースで。
その後晴れて暑くなってくるにしたがって一緒に走ってた選手が脱落し、自分も1分近くペースが落ちてきます。中盤ピットロード脇を走りながら手放しでミニアンパン食べてたらいきなり左ハムスト攣って悶絶してましたが(笑
最後の1時間で目標の12周回が見えたので根性で上り踏み倒しますが、終盤大幅にタレて千畳敷パノラマの頂上部でタイムアウト

「畜生~」って叫んでました(爆





イメージ 3

イメージ 4
結果はソロの部14位。今年もピットインすることもなく走れましたが、これも「山田屋」の子供たちのおかげです。ありがとう!



最後に
とびきりの笑顔でぶち抜いていかれた方は......。

ke-jiさん、愛煙家Мさんでした。

気にしないで下さいね!根に持つ性格ですから...........(笑

りんりんさんは....大人気なく抜き返してしまいました!(反省