2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

広島県最高峰へ

楽しんで(苦しんで?)きました。 詳細は週末アップします。

近場の山

レース見てたら山に入りたくなって、午後からお気に入りの林道へ。 止めときゃいいのに頂上まで登りたくなった。 ほとんど「押し」で頂上へ。たぶん自転車による初登頂!(自慢にはならん!) 下りは別ルート。自転車一台しか通れない急坂を苦労して下りる。…

来年はチャレンジしてみたい!

昨年は濃霧で中止になったそうだが、今年は絶好のコンディションのなか行われた「ツール・ド・ゆう」 結局朝起きられず、家族と「みなとオアシスゆう」まで車で行き、そこからブリザード君でスタート地点へ、。 チャンピオンクラスは最初からありえんスピー…

田布施地域交流館

今日は田布施地域交流館のお祭り。 ロードにジーパン、サンダルという超ラフな格好でお出かけ。ものすごい人だかりでいつもの米粉を使ったお菓子はあきらめ、二重焼きだけ買って退散! 地域交流館のHPはこちら http://www.tabuse.biz/ BSロードマン発見…

自宅に帰ろうサイクリング②

それでは後半です。 大竹の「ゆめタウン」の国道反対側にあるお好み焼き「こにし」。がんこ親父が作る野菜たっぷりのお好み焼きは絶品!。温泉卵を乗っけるパターンもあるそうだがまだ食べたことがない。そういてば店内には宇宙飛行士向井さんとのツーショッ…

自宅に帰ろうサイクリング①

朝6時過ぎ起床。(まるで遠足の時の子供) ベランダに出てみる..... 寒っ! 大量の缶ビールの空き缶、つまみ中心のゴミを出しに外に....... ぶち寒っ! ということで 8時に出発する予定が9時になった。 今日の服装は、長袖ジャージにウインドブレーカー、…

自宅へ帰ろうサイクリング

先ほど帰ってきました。 それにしても最近天気に恵まれてるなあ。 詳細は後ほど。

デジカメ

かれこれ5年前に買ったデジカメですが,自転車のパーツに資金をとられ軍資金がなく,ヨメさんの許可も出ないため,いまだに使っているリコーG4wide。 ホワイトバランスがバッチリ決まったときはすばらしい写真が撮れるのですが,決まらないとどうしよ…

今週末に備えて

いつもは自宅⇔単身赴任先は車で往復するのだが,今週末に備えてJRで移動。 今週末の計画とは....(もったいぶるな!) 自転車乗りたるもの,自転車で帰ろう!! 計画 ちなみに車とJRの所要時間と料金は 車 :(時間)1時間40分ぐらい(自宅→玖珂I…

恐羅漢山に初冠雪!

11月12日に初冠雪を観測したそう。 まず~い。今月末に山サイの予定だったのに!! 恐羅漢スキー場のブログはこちら。http://osorakan.co.jp/hpgen/HPB/index.html

周防大島 文珠山→嘉納山(その3)

林道まで戻り、反対側の道(シングルトラック)を嘉納山へ。最初は杉林の薄暗い道だが、途中から尾根沿いの明るい道になる。嘉納山に近づくにつれ、コンクリート製の丸太階段が邪魔して押し、担ぎになるがこれも山サイの醍醐味!(でも辛い) 加納山登頂!。…

周防大島 文珠山→嘉納山(その2)

それでは続きです。 登山者とトラブルを起こさないために(登山道は歩く人優先ですから)気をつけていること。 登山者を見かけたら自転車降りて道を譲る、追い越す。 笑顔で「こんにちは」と挨拶をする。 不機嫌そうな顔されたら、さらに「お邪魔してすいま…

周防大島 文珠山→嘉納山縦走(その1)

なんで最近土曜日ぶちいい天気なんだろう?(自転車乗れっていうことさっ!) 最近予定も入ってないし(自分から入れてないくせにっ!) ヨメも子供にも何にも言わないし(相手されてないだけさっ!) と言う訳で今週も「周防大島」に行って来た。(三週連続…

周防大島 文珠山

今シーズン最初の山サイは周防大島「文珠山」「嘉納山」 楽しんでまいりました!! 詳細は後ほど。

火事

寮に帰る途中,火事の現場に遭遇した。空気も乾燥しているのであっという間に火は大きくなった。 このグログをご覧のみなさま。くれぐれも「火の用心」を!!

ヘルメットの化粧直し

小遣いは少ないけど,暇はある!ということでヘルメットの塗装をする事にした。ブルーのところをオレンジに。(浅はか)缶スプレー使うのは「ミニ四駆」以来! 大丈夫か?

ちょっっとだけ記録更新!

午前中はリビングの電球替えたり、こたつ出したり、浄水器の水漏れ直したり。(点数稼いどかないと) 午後から新しいジャージで石城山挑戦! 記録:16分38秒 12秒記録更新!! 前半飛ばしすぎて後半バテバテ!! 〔とうやく秋のたたずまいになってきた〕

おニューの長袖ジャージ

ほんとはア○スのジャージが欲しかったのだが、先立つものが・・・・・。 金曜日の深夜にクリックして、日曜日14時には届いた。さすがウエ○ラサイクル!

オレンジロード(sideB)

引き続きB面です。 徐々にアップダウンが厳しくなりますが、周東大規模農道ほどはありません。東和病院の交差点は直進! 国道437号線と片添ヶ浜を結ぶ県道は立体交差。この先路面は徐々に悪くなります。豪快に下っていくといきなり交差点に。直進は「通…

オレンジロード(sideA)

娘からうつされたカゼはしつこく、いまだに鼻水と咳が止まらない! 今週はおとなしくしとこうと思っていたが.... 朝7時前に嫁さんの携帯が鳴って目が覚めた(このやろ!) 空を見るとぶちえ~天気!! そういえば周防大島のオレンジロード今年中には行…

すご~いコース

今年リニューアルした「もみのき」MTBコース。こけら落としのレースに参加しましたが、半分いじめのようなコースでした。(でも楽しかった!) しか~し、さらにグレードアップしているようです。こんど走りに行ってみよう! 詳しくはこちらから http://j…

自転車と事故

先月行われた来島大橋サイクリング大会において、参加者が車に撥ねられて死亡されたということを聞きました。 しまなみ海道では以前にもサイクリング大会参加者が地元の方を轢いて死亡させるという事故もあり、現場にはしばらくの間、被害者のご家族から自転…

島三部作完成!!(後半)

それでは後半です。 片添ヶ浜を抜け、沖家室を経由して橘地区へ。前々から気になっていた砂浜に建つ鳥居で小休止。「厳島神社」とある。ちょっと調べたら「その昔台風により宮島の厳島神社の残骸が流れ着いた際、ありがたいという事で建立した。」とあった。…

島三部作完成!!

先々週の「江田島」、先週の「平郡島」ときて、今週の「周防大島」で三部作完成! ↑クリックすると見やすくなります 集合は大島大橋に9時。無謀にも自宅から出発することに! 今回の走行距離は134㎞となり、久しぶりの100㎞越えとなりました。天気は…

今週も島へ!!

明日は周防大島へサイクリング! 朝寒そうだけど、長袖ジャージ持ってないしなあ~ 夕方の散歩で連チャンダッシュさせた「HANA」はすでに眠そうです Zzz....

山サイ用お守り

コンビニで発見!! 容器は捨てずにお守りとして山サイに持っていこっと。