自宅に帰ろうサイクリング②

それでは後半です。
イメージ 1

大竹の「ゆめタウン」の国道反対側にあるお好み焼き「こにし」。がんこ親父が作る野菜たっぷりのお好み焼きは絶品!。温泉卵を乗っけるパターンもあるそうだがまだ食べたことがない。そういてば店内には宇宙飛行士向井さんとのツーショット写真があった。
店内へはいると半端ないお好み焼きの数。(ここは持ち帰りの比率が高い)そして親父の一言。「ここで食べるんならあと1時間は待ってもらわんといけんけど、ええ?」..... すんなりあきらめました。

イメージ 2

イメージ 3

小学4年まで住んでた大竹市。風呂もないアパートだったけど一番風呂の銭湯に入るのが好きで、湯船で泳いでよくしかられてた。男湯と女湯にあった扉を開けっ放しにして女性からひんしゅくも買っていた。
当時のアパートとその周辺は昔の面影もなく、少し寂しい。
県境の川「小瀬川」にはよく遊びに行っていた。(今思えばこんな汚い川で)一升瓶のかけらが足の裏に刺さり、だいぶ縫ったことは苦い思い出。

イメージ 4

やっと山口県。ここまで約3時間半かかってる!!あまりにものんびりし過ぎ。このままでは5時間以内に帰れないので本気モードに!

イメージ 5

イメージ 6

みなとオアシスゆう。最後の休憩箇所。あまりにもいい天気でここでものんびりしてしまった。
明後日(11月25日)行われるヒルクライムレース「ツール・ド・ゆう」の練習のためか、ローディーをたくさん見かける。

イメージ 7

第二の故郷化している周防大島。今日はパス!

イメージ 8

大畠から超追い風になり、さらにスピードアップ!!
柳井バイパス・平生バイパス経由で自宅へ。前半のんびりし過ぎたのが響き、5時間をわずかに越えてしまった。

本日の走行距離:105.6㎞
平均速度:24.1㎞/h
時間:5時間10分