2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スカイ1号・2号

残念ながらV3はありませんでした(笑 詳細は後日。(訳あって)今から嫁さんの実家へ移動です。

やれん

昔、石見の国で勤務してとき、出雲の国の上司の口癖が「やれんのお~」でしたが、これって広島でも使いますよね~ 「やれんのう」=やってられないって意味ですが、上司からこれ言われると凹んじゃいます。 ちなみに同じ県でも石見と出雲じゃ言葉はもちろん…

カンチィ~

タカさんの嫁さんじゃないですよ~(笑 MTBが出始めた頃はこれが主流でしたが激下りじゃ効かないし、ブレーキ握る指がしびれるしで苦労しました。 完成車にはダイヤコンペ製がインストールされることが多かったんですが、調整が難しくて性能的にもイマイ…

強気の張り紙

今日は自動車学校一日入校。おっとあくまで会社の方針ですので念のため。 昼食は学校近くにある「元祖 春来軒」のばりそば。 元祖やら本家やらFCなどあるみたいですが、個人的には湯田温泉の店の先代が作ってたとろみ強めのものが好きでした。みんなでワイ…

頭半分

昨晩は今シーズン初の鴨鍋!調子こいて食べて飲んだんで、その後うたた寝。 りんりんさんの早朝発LSDのメールを確認したのは朝8時でした。(ハハッ 風も強く、気温も低いんでО山へ山トレに!。 いつもの周回路を時計回りで登り、気合入れてシングルの下…

早く直そっと

14時からオニキス君で通津までの往復ライド。 フロントシングルなんで海岸線をマッタリです。 愛情かけてないからかフロントタイヤスローパンク!(泣 早く直そっと!

気になる!

お仕事で由宇方面へ。となれば気になる「彩龍」の新店舗! 10月下旬のオープンって聞いてましたが、間に合うのかなあ(笑 こっちも気になりますが、気長に待ちますか!

持ってて良かった!

先日の山サイでひん曲がったチェーン。持参していたチェーンコマで事なきを得ましたが、どうもフロントディレーラーの調子が悪い。 改めてよく見てみるとクランクとディレーラーガイドが接触しそうなほど向きがずれてる!(汗 どうやらフロント側に石か木が…

ついつい.....

昼食は弟夫婦が実家に来てるとかで一緒にカレーを食べましたが、予想に反していい天気だったんで早々に退却! 久し振りにブリザード君でのんびり上関往復の予定でしたが.... ちょっと物足りなかったんで、ついついK病院へのヒルクラ&スカイライン北上…

食欲の秋とはいえ

昨晩は職場の飲みで湯田温泉にて「ふく刺し」「ふく鍋」ちょ~しこいて「土瓶蒸し」(幹事泣かせ 今日の昼食は軽~く済ますつもりでしたが、滅多に開いてない「ラーメンセンター銀座」が営業してたんでついつい.... こりゃ最低でも1時間はローラーです…

お願いだからもうちょっと違う場所に

朝起きると体のあちこちが痛い! 昨日あれだけ受身したからなあ~ てな訳で今日はどてんこ諦めA山トレイル確認のため鎌持ってのんびり登山に変更。 出かける準備してたら愛娘ハナが「私も連れてって~」って潤んだ瞳で見つめるので連れて行くことに。 胴長…

目が追いついてな~い

今日もいい天気! りんりんさんは「J」、愛煙家Mさんは「しまなみ」。んん~お留守番役はヒマ! どこに行くか決めかねてましたが、昨日中途半端だったシングル満喫したくなりI山へ。 ここはクモの巣もさほどではなく走りに専念できました。登りのトランク…

ご近所山サイ

台風通過後、気温も下がってきたんで、クモ攻撃も少なくなっている事を期待して、ご近所山サイへ。 O平山周回路から北へ向かい、ホテイアオイ池へ。そこからさらに北上してY峠まで。久し振りにシングル満喫しましたが...... クモさんまだまだ元気で…

こんどはDURA

シマノさんちの歌舞伎屋! ちがった「夢屋」。こんどはDURA版が出ましたね。削り出しチェーンリングがよさげです。 XTRのブレーキホースは日に当たると赤いオイルが透けて見えてなんだか男らしいんで欲しいんですが、ちと高いんで躊躇してます(笑 夢…

これからの予定

昨日のリカバリーでローラー漕ごうとオニキス君にまたがったら..... 後輪空気抜けてました! 空気を入れ、気を取り直してリスタート..... そういやフロントチェンジレバー壊れたままでした(笑 本題です。 MTBイベント活性化委員としては今年あ…

徳地MTB森のフェスタへ行ってきました!

雲ひとつない絶好の天気の中、参加してきました。 ブリザード君は王滝後ドック入りしてるんで今回はルイガノ君。最初はスターターの空砲のごとくマッタリモードだったんですが、ボロボロ抜かされてスイッチ入りました。 その後は8周回を目標に頑張りますが…

王滝翌々日

昨晩ゆっくり温泉に入ったおかげで爆睡。朝5時には起床して、世界遺産の「白川郷」を目指します。 道中ブーブー君めでたく10万キロ達成!(パチパチ 6時過ぎには到着。集落から少し離れたところに車を停め、どてんこで散策。 しだいに観光客が増えてきて…

王滝翌日

王滝は終りましたが、旅はまだ終りません。会場近くの道の駅で1泊して、翌日はリカバリーを兼ねてサイクリングでしたが.... 本日のコースです。これ見ると楽勝コースに見えるんですよね~ おじさんの朝は早いんで、7時前には行動開始して9時前には野…

王滝装備

サドルバックにはこんな感じ。ガムテープとタイラップは色んな事に使えるんで山サイでも常備してます。 ツール缶にはこんな感じ。ボンベ式空気入れはよく失敗するんで、レザインの携帯ポンプをフレームへ。 背中にはドイターのザック。ウインドブレーカー、…