王滝翌日

王滝は終りましたが、旅はまだ終りません。会場近くの道の駅で1泊して、翌日はリカバリーを兼ねてサイクリングでしたが....






イメージ 1

本日のコースです。これ見ると楽勝コースに見えるんですよね~






イメージ 2

おじさんの朝は早いんで、7時前には行動開始して9時前には野麦峠に向けスタート!






イメージ 3

今日もいい天気! まずは乗鞍岳を正面に見ながらのんびり登ります。 登りに体が慣れたと思ったら何故か下りに!! 下りきって「そりゃないぜ!」ってブツブツ言いながら峠を目指します。






イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7

野麦峠(1670m)へ。静かな峠をイメージしてましたが観光地化されててちょっぴり残念。どっしりとした乗鞍と、みたらし団子はいい感じでしたけど(笑






イメージ 8


イメージ 9

数日前の乗鞍岳のクマ騒動でビビッてオフロードは断念しましたが.....ホントは行きたかった!






イメージ 10

登った分豪快に下って木曽路に戻りますが、一旦峠越え(境峠)しなきゃいけません。 ダラダラ坂が続いて結構堪えました。

トラック&観光バスの多い国道19号線を経由して、観光客で混雑する木曽福島からスタート地点への県道を進みます。交通量も少なくのんびり走れまるんですが、3つばかし峠が.......(ハハッ。






イメージ 11

最初の峠。長~い登坂車線がしんどいです。






イメージ 12

2つ目の峠道。ここからの御岳山の展望は.......






イメージ 13


イメージ 14

最高でした。(写真は朝の移動時のもの)






イメージ 15

3つ目の峠を越えれば後は下るのみ。
ゴール後、近くにある温泉入ってから高山まで移動して、今夜も市外にある道の駅泊。

本日の走行距離:110km


全くリカバリーになりませんでした(笑



つづく.......。