塔ケ森

それではバースディー山サイの続き。

しっかり食べた後は、すぐ隣の彩龍林道(勝手に命名)へ。





イメージ 1
残念ながらブッシュがひどくなり引き返す。





イメージ 2

イメージ 3
気を取り直して少し北側にある農道へ。とりあえず「入野の滝」を見に行くために遊歩道を進む。





イメージ 4
滝は落差はあるが、水量が少なく迫力が無かった。ここの下りでバランスを崩し、古傷の左膝を痛めてしまった(泣





イメージ 5
農道に戻り、玖珂方面への登りを左膝をかばいながら進む。山の中でやたら犬の声がすると思っていたら、どうやら猪猟をしているようだ。(恐
面白そうな道を数箇所見つけたが、いずれも不発。ちょっと疲れて日向ぼっこ!





イメージ 6

イメージ 7
「この道筋はダメかなあ」とあきらめかけてたが、最後に林道を発見。膝の痛みも忘れてご機嫌ダブルトラックを堪能する。





イメージ 8
途中で見えた立派な山。このときはまさか山頂まで行くと思ってなかった。





イメージ 9
林道はアスファルト道に合流する。少し登ると「塔の森」の看板が。岩徳線欽明路駅」で紹介されていたので一度は行ってみたかった所。距離も「500m」となっていたので、とりあえず行ってみることに。しかし、勾配は半端じゃなかった!





イメージ 10
舗装路終点まで500mなら、頂上までの遊歩道も500m! ここで完全に左足は逝ってしまった! 急激に天気も悪化してきて最悪の状態に!!





イメージ 11
頂上直下の「見晴らし台」からは玖珂の町並みが見渡せる。





イメージ 12
塔ケ森(524.6m)登頂!




イメージ 13

イメージ 14
頂上にある展望台からは北側を除いて素晴らしい展望が開けていた。しかし高照寺山中腹の乱開発(特に遠目でも廃棄物置き場と分かる傷跡)を見るとなんだか悲しくなってきた。


後は豪快に下って、左膝をかばいながらスタート地点に戻る。着替えをしていたらポツポツ雨が降ってきた。



しっかり遊ばせてもらいましたが、左膝の調子は戻らず、翌日「愛煙家Mさん」と約束していた山サイはキャンセル。月曜日も休んでのんびり。
なんだか前途多難な1年の予感...........。