徳地MTBレポート

前回出場したときには、スタート直後の砂利道で前輪をとられ、みごとに転倒し、道の外に!

ハンドルがほぼ180度曲がるという悲惨な状況になって、モチベーションが全然上がらないまま

レース終了。

今回は絶対そんなことにはならないと思っていたのに....

スタート直後、他の選手が砂利道で大転倒!恐ろし~

イメージ 2

  【事故現場付近 砂利道は難しい】

慎重にクリアして、シングルトラックに入り、前の選手が少し遅いので抜くチャンスをうかがいます。

舗装路にでる急登になると、あまりにも遅くなったので、「右から行きます!」と声をかけ、横に並んだ

瞬間....

ふらついてこちらにもたれかかってきました!(まじっ!)

リザード君は見事コースアウト!すぐに走り始めますが、なんかおかしい。

チェーンがスプロケットとホイールの間に挟まってる!

手でひっぱても抜けないので、自転車ひっくり返して、後輪を外してやっとのことで復旧。

このアクシデントを取り返すべく、あせってダッシュをかけたのがいけなかった。かえってへばって

しまって、2週目まではぼろぼろ。

イメージ 1

  【これが私の事故現場】


3週目からは冷静を取り戻し13分前半で周回するが、5週目長い下りからのシングルトラックの登り

に入るブラインドコーナーで、前の選手がいきなり自転車降りた!

「急ブレ~~キ!!」

何とか止まったけど、両足つったー!!!

この時点で私のレースは終了しました。

6週目芝生のコーナーで、またもや前の選手がふらついて、急ブレーキをかけざるを得なくなり、左足が

つったのはおまけでした。

せめて抽選で景品があたることを願いましたが.....大外れ!

来年こそリベンジしちゃる!

イメージ 3


【XTRのリアディレーラーとホイールは無事でしたが、クランクのアウターギアが曲がってました】