林道 須垣線

前から狙っていた道だったが、結構ハードだった。





イメージ 1
北側(始点側)からは県道から近くアプローチしやすい。貯水池は水が澄んでいて、紅葉した山もきれい。





イメージ 2
貯水池沿いはコンクリート道だが、やがてオフロードに。しばらくダブトラで「こりゃいいや!」って思っていたら.......





イメージ 3
やっぱり里道に!





イメージ 4
清流沿いのガレた道をブリザード君押して進む。これ以上荒れてないことを望むが........





イメージ 5
結局いつものとおり。  「疲れる」





イメージ 6
でも、落ち葉でふかふかの道は楽しい。押してばかりだったので、日の当たる所でちょっと休憩。





イメージ 7
さらに山深く進むと、一番厄介な竹林帯が......... どうもルートが違うみたいなので、地図を片手に歩いて近くを探索。左手の山にルートを発見し、ホッとする。





イメージ 8
しかし、竹林帯は行く手を阻む(笑





イメージ 9

イメージ 10
いいかげん押すのも疲れてきたところで、峠への登りにかかる。道幅も広くなってきた。





イメージ 11
やっとこさで峠着!(疲れた





イメージ 12

イメージ 13
あとは激下りを楽しむが、距離はわずか。今度来るときは絶対逆から走ろう!





イメージ 14
帰りがけにいい感じの道を発見!このあたりはまだまだありそう(ムフッ






イメージ 15
楽しんだ後は、お決まりのラーメン! 今回はスエヒロのチャーシューメンとした。 お腹空き過ぎだったんで写真はピンボケ!