周防大島へ花見サイクリング→やっぱ山!

今週末は桜が見ごろ!
どこの桜を見に行こうかとネットで調べてみる。
昔行って感動した周防大島「五条の千本桜」がいいかも!
でっ
朝7時前に出発!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昔に比べて花に勢いがなくなったような?
桜のシーズンには車が渋滞することもあったけど、今日はほとんど車も通ってない。
ちょっと拍子抜けして沖家室へ


イメージ 4

さらなる桜を求めて「屋代ダム」まで足を伸ばすことにする。いつもの海岸線ばっかりじゃあ面白くないので、山の中腹にある農道を走るが、結構なアップダウンでヘロヘロ。
ここでトラブル!
ハンドルバーの固定ボルトが緩んでグラグラになる。「なんで?」
ハンドル外れたらシャレにならないので、出発点の「道の駅」に戻ることに。(ヤレヤレ)


イメージ 5

結局「屋代ダム」はあきらめ「帯石観音」のしだれ桜を見に行くことに
日良居地区にあるセブンイレブンの先からきつい坂道を進む。前方には「嵩山」(だけさん)のどっしりとした山容が......


イメージ 6

「オレンジライン」を越え、観音様までの道中にも、みごとな「しだれ桜」ありました!


イメージ 7

こちらは帯石観音の「しだれ桜」満開まではもう少しってところ。
「桜も見たし、帰るかっ」とも思ったが、せっかくここまで登ってきたことだし、このまま嵩山頂上までいくことに!(どM)


イメージ 8

相変わらず(当たり前)きつい坂道。特に写真の先の直登は心が折れそうになる。


イメージ 9

イメージ 10

汗びっしゃで登頂し、fuk@さんの真似して記念写真。


イメージ 11

下る途中で立ち寄った「岩屋権現」...... てことはオフロード!(発病)


イメージ 12

イメージ 13

いい感じの道だが、橘湾が一望できるポイントで折り返し。


イメージ 14

イメージ 15

こちらがその風景。今日は風も、波もなく、まるで海が湖のよう。
なんて感傷にひたってたのもつかの間、あの辺には「みかちゃん」があるなあ。なんて思ってたら、急にお腹がすいてきて、急いで下山。


イメージ 16

今日も開いてました「みかちゃん」。今回は野菜たっぷりの「みかちゃんラーメン」を注文。ちょっとスープが熱かったけど、大変おいしゅうございました。


〔おまけ〕
イメージ 17

帯石観音から岩屋権現に至る古道。今回は断念したが機会があればチャレンジします。